ブログ

学校ブログ

2学期スタート

8月28日(月)に2学期始業式が行われました。猛暑の影響で体育館ではなく、各教室でリモートによる始業式が行われました。1、3、5年生の児童が全校の前で2学期のめあて発表をしました。

仮設校舎の引き渡しがありました

 仮設校舎の工事も大詰めを迎え、7月28日、仮設校舎の引き渡しが行われました。7月30日~8月2日の4日間、引越し作業が行われます。8月28日(月)の2学期始業式に子どもたちを迎え入れるため、夏季休業中に準備を進めていきます。

 7月31日(月)は、教務室の機能移設に伴い、学校の電話が1日不通となります。

 備品が入る前の校舎の様子を写真でお知らせします。

校舎がアート作品に

 「学びや思い出を残し未来へつなごう」をテーマに校舎の至る所にアート作品が出来上がりました。親子で共同作品に取り組んだり、放課後友達と一緒に絵を描いたりと、校舎の感謝の気持ちを絵で表しています。7月30日には、「校舎お別れ見学会」が予定されています。南校舎や中央廊下、北校舎に描かれたアートを是非ご鑑賞ください。

 

6年つばさっ子体験隊Ⅲ

 6月29日、30日の2日間、6年生のつばさっ子体験隊Ⅲが行われました。体験活動を通して知った佐渡の自然、歴史、文化等をふるさと胎内市と比較し、2学期以降、胎内市のよさを改めて考えます。

 たらい船に乗ったり、朱鷺を間近で見たり、鬼太鼓の迫力を感じたり、佐渡でしかできない体験をたくさん経験することができました。

 

 

5年つばさっ子体験隊Ⅱ

 6月20日(火)~22日(木)、1泊3日で5年生のつばさっ子体験隊Ⅲが行われました。胎内市の自然や産業等を学ぶ体験活動を通して、ふるさと胎内市のよさを再発見しようと取り組みました。

 市内の特産品製造工場だけでなく、新潟食料農業大学も見学してきました。また、米粉クッキングにもチャレンジし、みんなでおいしい米粉ピザを作りました。宿泊した1日目には、星空観察を行い、西の空に輝く金星を望遠鏡で観察するなど、貴重な体験となりました。

6年算数 ならべ方と組み合わせ方

 6月16日(金)の5校時、6年算数「ならべ方と組み合わせ方」の授業が行われ、校内の職員が参観しての授業研究が行われました。

 4つのチームの対戦の組み合わせを考えました。樹形図や対戦表など、多様な方法を試しながら落ちや重なりがないようにするにはどうすればよいかを話し合いました。

 

4学年 つばさっ子体験隊Ⅰ カヌー体験

 6月12日(月)、14日(水)に胎内側の河口にて4年生の子どもたちがカヌー体験を行いました。

 カヌーを楽しむだけでなく、友達と協力しながら準備や片付けを行いました。パドル操作の説明を受け、出航。次第にカヌーの扱い方に慣れ、上達する姿が見られました。カヌーだけでなく、ふるさと胎内の自然を味わうことができました。

3学年 校舎の思い出プロジェクト

「学びや思い出を残し未来へつなごう」のテーマのもと、校舎の思い出プロジェクトが進行中です。

6月9日(金)の2・3校時に、3学年PTA親子行事として、親子で子どもたちのなりたい職業や未来の姿を南校舎の3階の廊下の窓や壁に描きました。

 7月中旬までに、他学年でもPTA親子行事や学習活動として取り組みます。

 活動の様子を写真で紹介します。

1年生校外学習(北公園)

 5月26日(金)に1年生が学区にある北公園に校外学習に行きました。北公園で遊んだり、ネイチャーゲームを楽しんだりしました。当日お世話になった保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

5年生田植え

 5月24日(水)に5年生の田植え体験がありました。初めての田植え作業に苦戦している子が多かったですが、JA胎内青年部のみなさんにご指導いただき、苗を植えることができました。ご協力いただいたJAの職員の皆様、当日お世話になった保護者ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

令和5年度 運動会

 晴天に恵まれ、令和5年度の運動会を行うことができました。

 今年の運動会では、参観者の人数制限を行わず、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様から参観いただくことができました。

 高学年部種目の「棒引き」や中学年種目の「綱引き」、低学年部種目の「玉入れ」、上学年選手リレーなど、どれも白熱した競技が見られました。

 赤白に分かれて行った応援合戦は、両組とも一致団結して応援する姿が見られました。

全校応援練習

   運動会目前となりました。赤組も白組も最後まで自分たちの応援に磨きをかけようと頑張っています。運動会当日は、互いに全力を尽くした応援合戦を期待しています。        

運動会予行練習 5月16日(火)

 5月16日に(火)に運動会の予行練習が行われました。開閉会式の練習や応援練習など本番を想定した練習が行われました。運動会まであとわずかとなりました。最後まで頑張って練習に励んでほしいと思います。

運動会全校練習 

5月10日(火)に運動会全校練習が行われました。開閉会式の練習や応援合戦の練習などを行いました。運動会本番に向けて両軍とも力を高めていってほしいです。

ボランティア紹介の会 

 5月9日(火)にボランティア紹介の会が行われました。地域コーディネーターの皆さんにお越しいただき、つばさっ子ボランティアの活動について説明していただきました。ボランティアの皆さんには登下校の安全や読み聞かせなど、今後さまざまな場面でお世話になります。

 

応援団結団式(5月2日)

 5月2日に(金)の児童朝会で応援団結団式が行われました。赤組白組が堅い握手をし、互いに全力を尽くすことを約束しました。悔いのない運動会にしてほしいと思います。

校歌が体育館に響き渡りました

 東かけてゆるぎなく 歴史の中になお生きる

 4月28日(金)、全校児童が体育館に集まっての全校朝会が行われ、元気な歌声が体育館に響き渡りました。

 校長から漢字の五の成り立ちを通して、言葉を大切にすることを子どもたちに話しました。

 また、生活指導部より、5月の生活目標と連休の過ごし方についても話をしました。

オープンスクール・PTA総会・学年懇談会

 4月27日(木)の午後、オープンスクール、PTA総会、学年懇談会が行われました。人数制限のない中での学習参観に、たくさんの保護者の皆様から学校に足を運んでいただきました。PTA総会では、新年度の役員も承認され、令和5年度のPTA活動が本格的にスタートします。PTA総会後の学年懇談会にもたくさんの保護者の皆様からご参加いただき、有意義な会となりました。

交通安全教室が行われました

 4月26日(水)の午前、1・3年生を対象とした交通安全教室が行われました。1年生は、横断歩道での歩行練習、3年生は、体育館での自転車安全教室を行いました。横断歩道では左右を確認してわたることや、横断歩道では自転車を降りて自転車を押して歩くことなどを教わりました。学んだことを生かし、安全な歩行・自転車走行をしていきましょう。

 

鯉のぼり設置

今年も学校ボランティアのみなさんが鯉のぼりを設置してくださいました。空に舞い上がる鯉のぼりを大勢の子どもたちが見て楽しんでいます。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。