ブログ

2021年10月の記事一覧

警察署のみなさんによる出前授業

 3年生の社会では「事件や事故からまちを守る仕事」の授業の一環として、新発田警察署胎内分庁舎から三人の警察官の方をお招きし、お話をしていただきました。いつも身に付けているものやパトカーなど様々なものを見せていただきとても貴重な時間となりました。

 

こんな近くに!100万年前のことを教えてくれます!!~地層見学~

 6年生は理科の学習で、地層見学に行ってきました。

 粘土や砂の層、礫(小石)の混じった層などを観察しました。見学している層が、水の力で出きたものだと気付いた子どもたちは、「なんで水の底でできた層がこうして見えているの?」など、様々な疑問をもっていました。地層見学の後は、クレーストーン博士の館へ!行きました。中では、胎内市でとれた様々な石や化石、世界の石について学習しました。

 今回の見学での気付きをこれからの学習に生かしていきたいと思います!

 

つばさっ子秋祭り(6年生)

 6年生は「丸太引きコースター」「ゴムの力でサプライズ」「まゆ玉コサージュ」の3教室を体験しました。「丸太引きコースター」では、丸太をチェーンソーやノコギリでカットしました。カットしたコースターには、好きなイラストを描きました。「ゴムの力でサプライズ」では、ゴムの弾性力を生かしたびっくり箱を作りました。家に帰り、思い出話とともに驚きを家族と共有したようです。「まゆ玉コサージュ」では、卒業式につけるコサージュを作成しました。6か月後の卒業式に向け、心を込めて作りました!

 

つばさっ子秋祭り(5年生)

 5年生は「天文・宇宙教室」と「バルーンアート」の活動を行いました。「天文・宇宙教室」では、身の回りで感じる宇宙の力を学び、「バルーンアート」では、風船をねじったり曲げたりして作品を作りました。楽しく、学びのあるつばさっ子秋祭りになりました。

 

つばさっ子秋祭り(3年生)

 3年生は「創作書道」「大昔体験」「昆虫教室」の3つのブースで活動をしました。どのブースもいろいろな体験があり、とても楽しく活動することができました。思い出いっぱいのつばさっ子秋祭りになりました。

 

つばさっ子秋祭り(4年生)

 4年生は「木工教室」と「絵画教室」を体験しました。木工教室では自然の草木を使って、下敷きやキーホルダーを作りました。絵画教室ではリンゴやコスモスの花をより立体的にかけるように書き方を教えていただきました。初めての活動に子どもたちはワクワクしながら参加し、秋祭りで色々なことを学べたようです。

 

つばさっ子秋祭り(1年生)

 1年生は畳コースター作りとコラージュノート作りをしました。畳とコラージュに終始釘付けの一年生。「できたらお母さんにあげるんだ!」「一生懸命作ったから宝物にする!」などなど。それぞれの「想い」の詰まった作品が出来てよかったですね。

 

つばさっ子秋祭り(2年生)

 初めての秋祭り。2年生は「お茶教室」「絵手紙教室」「まが玉作り」に挑戦しました。お茶教室では、「お茶、苦手かも。」と言っていた子が「おいしかった。」と笑顔になって帰ってきました。絵手紙やまが玉も丁寧に仕上げ、とてもいい経験になりました。

 

つばさっ子秋祭り!2年ぶりの開催!

 昨年度は中止だったつばさっ子秋祭り。今年度は学年ごとでの体験教室でしたが、地域の方々を講師として招き、学校生活ではできない貴重な体験をすることができました。大変ありがとうございました。

 写真は開会式のマーチングバンド部の発表です。この日のために練習を積み重ねてきました。素晴らしい演奏をありがとう!

※学年ごとの体験教室の様子についても後日紹介します。

 

米粉クッキングに挑戦!(5年生)

 10月15日(金)、延期されていた「米粉クッキング」に挑戦してきました。9月に行ったつばさっ子体験隊Ⅱの工場見学では、胎内市が微細米粉の発祥の地であることを知った子どもたち。米粉を使ってピザを作り、米粉の特徴やよさを五感で感じることができました。