ブログ

学校ブログ

書初め大会を行いました

     1月10日(水)に全校書き初め大会を行いました。冬休みにたくさん練習をしたことと思います。子どもたちが「今年1年いい字が書けますように。」と思いを込めて、姿勢よく、手本を見て丁寧に書き上げました。

 

3学期始業式

    いよいよ3学期が始まりました。インフルエンザなどの感染症拡大防止のため、リモートとなりましたが、児童の元気な顔に会えて嬉しいスタートになりました。代表児童のみなさん3名に3学期のめあてを発表してもらいました。

大谷翔平選手からの贈り物

 来シーズンからロサンゼルス・ドジャースでプレーする大谷翔平選手が全国の小学校にプレゼントしてくれたグローブ3つが、12月25日(月)に届きました。新学期から職員室前の廊下に展示してあります。休み時間に手に取る子どもたちが増えてきています。

 

立派な門松が完成しました

 中条小学校の冬の風物詩 門松が今年も完成しました。

 つばさっ子ボランティアの皆様のお力をお借りし、今年も児童玄関の外に立派な門松が2つ出来上がりました。新年には、つばさっ子の子どもたちを華やかに迎え入れる準備が整いました。

 1月16日まで児童玄関前に飾られています。中条小学校の近くにお寄りの際は、是非ご覧ください。

2学期終業式

 12月22日(金)に2学期終業式が行われました。インフルエンザの流行等の影響で体育館ではなく、各教室でリモートによる始業式が行われました。2、4、6年生の児童が全校の前で2学期にがんばったことの発表をしました。

竹磨き(ボランティア委員会)

   12月15日(金)にボランティア委員会の児童とつばさっ子ボランティアのみなさんで竹磨きを行いました。

みんなで声を掛け合いながら、ピカピカに磨き上げました。竹は12月25日(月)に設置予定の門松に使用されます。

書初め指導(3年生~6年生)

   今年も書初めの季節がやってきました。中条小学校では、毎年講師に佐久間敏昭さんをお招きして書初めの練習をしています。今年も3年生以上の児童がお世話になりました。教えていただいことを生かして冬休みにたくさん練習してほしいと思います。

 

つばっさっ子ウオークラリー

    運営委員会の企画で12月6日(水)の5時間目ににこにこ班でウオークラリーが行われました。6年生がリーダーシップを取って、校内を回り、みんなで力を合わせて問題を解いていきました。閉会式では、運営委員会が劇を披露して盛り上げてくれました。みんなとても楽しそうに活動していました。

出前授業(3年生)

 12月7日(木)に胎内分庁舎の方が出前授業をしてくださいました。お話をしていただいたり、道具やパトカーを見せていただいたりしました。子どもたちにとって大変貴重な経験となりました。

 

にこにこ班読み聞かせ

   11月20日(月)から27日(月)の期間にもみじ読書週間が設定されました。その期間中に5・6年生の児童が縦割り班の4年生以下の児童に向けて読み聞かせを行いました。5・6年生の読み聞かせを聞いた子どもたちは、本当に楽しそうでした。

 

支援学級収穫祭

   11月17日(金)に支援学級の収穫祭が行われました。春から畑のボランティアとして関わっていただいたみなさんをお招きしました。楽しいゲームやプレゼントなど、児童が工夫を凝らした内容でボランティアのみなさんに感謝の気持ちを伝えました。

6年総合「よりよい胎内市のために」

 11月29日(水)の3・4校時、6年生の子どもたちが、これまでの学習の中で学んできた「胎内市のよさ・自然・特産品・人」について考えたことを、胎内市役所の職員の方に発表しました。

 「胎内市に住み続けたい」「将来、胎内市に帰ってきたい」と思ってもらえる町づくりに向けて、アンケートやインタビューした結果や、自分が体験したことをもとに提案を作成し、発表しました。

 発表会の最後に、参加していただいた市役所の職員の皆様、お一人お一人から子どもたちの提案を評価していただき、コメントをいただきました。

 胎内市の特色(自然や米粉、スポーツなど)を活かした町づくりの提案を考え、自分たちの思いを伝えようと劇やプレゼンで紹介することができました。

5年生学年行事

   11月17日(金)に5年生の学年行事でミニ運動会を行いました。子どもたちはもちろんですが、おうちの方も長縄跳びを跳び、子どもたちと一緒に汗を流しました。とても楽しく活動することができました。

 

あいさつ運動(6生生)

11月10日(月)のあいさつ運動は、6年生の担当でした。朝と20分休みにあいさつ運動を行いました。元気のいいあいさつができた児童には、6年生がスタンプを押してあげました。スタンプをもらった児童はとてもうれしそうでした。

ジュニア音楽祭(4生生)

  11月9日(木)に胎内市ジュニア音楽祭が行われました。体調不良お子さんが多く、参加できない学校もありましたが、4年ぶりに胎内市内の4年生が産業文化会館に集まって歌うことができました。中条小学校の4年生は、「未来へのレシピ」という曲を歌いました。とても綺麗なハーモニーを響かせることができました。

消防署見学(3年生)

   11月8日(水)に3年生が消防署見学に行きました。消防士のお仕事や緊急時の出動のことなどについてお話していただきました。また、出動時に消防士の方が持つ荷物の重量を体感する体験をさせていただきました。子どもたちにとって大変貴重な経験となりました。

花の植え方を教えていただきました!

   11月7日(火)の委員会活動の時間に新発田市の種権種苗店さんにお越しいただき飼育栽培委委員会の児童に花の植え方や育て方などを教えていただきました。今回、培委員会が植えた花は、卒業式で卒業生が入場する花道に使われます。飼育栽培委員会でしっかりと育てていきます。種権種苗店のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

情報モラル教育(4~5年生)

    11月14日(火)に4年生以上の児童を対象に情報モラル教育として新潟県警察少年課の方にお越しいただきインターネットやSNSのトラブルや危険性などについてお話していただきました。近くの友達と意見交換する場面もあり、真剣に話をする児童の姿がとても印象的でした。

 

引き渡し訓練

  10月26日(木)に引き渡し訓練を行いました。地震や津波を想定した避難訓練の後

 引き渡し訓練が行われました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

持久走記録会 走りきりました

 10月31日(火)の午前、秋晴れの中、持久走記録会が行われました。

 今年度は、校舎改築工事が行われていることもあり、昨年までのコースを変更し、グラウンドの中のみを使ってのコースを設定し、実施しました。

 たくさんの保護者の方、友達の声援を力に変え、参加した児童全員走りきることができました。