ブログ

学校ブログ

あさがおのつるはずしをしました(1年生)

 春から育ててきたあさがおのつるはずしをしました。大切に育ててきたあさがおなので、つるを折らないよう慎重に外す様子が見て取れました。あさがおを育てる中で「命を大切にする」ことを学びました。あさがおを育てる中で、学んだことをこれからも大切にしていってほしいです。

あいさつの日(5年生)

 11月10日のあいさつの日を盛り上げようと、5年生はあいさつシール活動を行いました。進んで元気にあいさつできた児童にはシールを手渡し、シールを貰った児童は各クラスに配られた台紙にシールを貼って飾り付けをしました。

 

もみじ読書集会

 にこにこ班ごとに、高学年が絵本や紙芝居を下級生に向けて読み聞かせしました。「6年生の読み方が上手で楽しく聞くことができました。」と感想を発表する児童もいました。これからもたくさんの本に親しんでほしいです。

 

つばさっ子体験隊Ⅲ~STEP UP~

 今までの自分から大きく成長でいるように、「STEP UP」というスローガンを掲げて出発したつばさっ子体験隊Ⅲ!

新潟県の各所を回り、その土地のよさや歴史にふれることができました。また、上越水族博物館うみがたりでは、キャリア教育の一環として飼育員さんから「仕事」について様々な視点からお話を聞くことができました。

 自分たちで行動することで、大きく成長することができました。

これからは、つばさっ子体験隊Ⅲを通して学習したことをまとめていくとともに、見えてきた自分たちの課題をクリアして、さらに「STEP UP」していきたいと思います!

 

2年生 町たんけん2

 1学期に、町の中を歩いて回り、自分の住む地域にあるお店や施設をたくさん発見しました。今回は、その中でもっと知りたいお店や施設を見学したり、そこで働く人にインタビューをしたりしました。普段見ることのできない仕事の様子を見せてもらい、目をキラキラと輝かせていました。これから、学んだことを一人一人新聞にまとめていきます。

 

まゆ玉コサージュ完成しました!

 つばさっ子秋祭りから作り始めたまゆ玉コサージュ。今回も小林先生を講師にお迎えして製作しました。まゆ玉で作った花と葉っぱやキラキラビーズを一緒にまとめてしっかり固定。素敵なコサージュが完成しました♪できあがったコサージュは卒業式の時にそれぞれの胸を彩ります!!

 

北公園で秋を探そう(1年生)

 秋の北公園に行ってきました。天気にも恵まれ、赤や黄に色付いた木々の葉を見て、季節の流れを感じた1年生。紅葉を見て「すごくきれい」「素敵な色」など、一人一人感じたものがあったようです。

 春には蕾だった1年生も「自分らしさ」という葉に色を付け始めております。秋の葉のように「自分らしい」鮮やかな色をこれから付けていってほしいと思います。

 

警察署のみなさんによる出前授業

 3年生の社会では「事件や事故からまちを守る仕事」の授業の一環として、新発田警察署胎内分庁舎から三人の警察官の方をお招きし、お話をしていただきました。いつも身に付けているものやパトカーなど様々なものを見せていただきとても貴重な時間となりました。

 

こんな近くに!100万年前のことを教えてくれます!!~地層見学~

 6年生は理科の学習で、地層見学に行ってきました。

 粘土や砂の層、礫(小石)の混じった層などを観察しました。見学している層が、水の力で出きたものだと気付いた子どもたちは、「なんで水の底でできた層がこうして見えているの?」など、様々な疑問をもっていました。地層見学の後は、クレーストーン博士の館へ!行きました。中では、胎内市でとれた様々な石や化石、世界の石について学習しました。

 今回の見学での気付きをこれからの学習に生かしていきたいと思います!

 

つばさっ子秋祭り(6年生)

 6年生は「丸太引きコースター」「ゴムの力でサプライズ」「まゆ玉コサージュ」の3教室を体験しました。「丸太引きコースター」では、丸太をチェーンソーやノコギリでカットしました。カットしたコースターには、好きなイラストを描きました。「ゴムの力でサプライズ」では、ゴムの弾性力を生かしたびっくり箱を作りました。家に帰り、思い出話とともに驚きを家族と共有したようです。「まゆ玉コサージュ」では、卒業式につけるコサージュを作成しました。6か月後の卒業式に向け、心を込めて作りました!