5月9日(金)に児童朝会で応援団結団式が行われました。赤組白組の応援団長が堅い握手をし、互いに全力を尽くすことを約束しました。悔いのない運動会にしてほしいと思います。
5月9日(金)に児童朝会で応援団結団式が行われました。赤組白組の応援団長が堅い握手をし、互いに全力を尽くすことを約束しました。悔いのない運動会にしてほしいと思います。
5月8日(木)に支援学級の児童がサツマイモの苗植えをしました。ボランティアの方にもお越しいただき、楽しく活動することができました。大切に育てて収穫することや、その後の収穫祭を、子どもたちは楽しみにしています。お手伝いいただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
5月2日(金)にボランティア紹介の会を行いました。地域コーディネーターの方にお越しいただき、つばさっ子ボランティアの活躍について児童に教えていただきました。普段何気ない学校生活のなかで、多くのボランティアの方にお世話になっていることを知るよい機会となりました。
6年生が入学したばかりの1年生へのサポートをしてくれています。朝の時間に支度の仕方を教えたり、給食の配膳や後片付けの仕方を教えたりしています。6年生が優しく教えてくれているおかげで、1年生も早く学校生活に慣れていくことと思います。
4月10日(木)は、あいさつの日でした。運営委員会の子どもたちが主体であいさつ運動を行いました。あいさつキャラバン隊のみなさんもお越しいただき、子どもたちといっしょに活動してくださいました。子どもたちの声が響く大変いいあいさつ運動になりました。
校舎改築の状況はこちらをご覧ください↓
https://www.city.tainai.niigata.jp/kurashi/kyoiku/kaitiku.html