9月13日・14日、楽しみにしていたつばさっ子体験隊Ⅱに行ってきました。米粉工場やワイナリーなど特産品の産地を見学し、胎内市には、自分たちの知らないいいところがこんなにあったのかと驚いていました。2日間の体験を通し、胎内市のよさをたくさん発見することができました。
9月13日・14日、楽しみにしていたつばさっ子体験隊Ⅱに行ってきました。米粉工場やワイナリーなど特産品の産地を見学し、胎内市には、自分たちの知らないいいところがこんなにあったのかと驚いていました。2日間の体験を通し、胎内市のよさをたくさん発見することができました。
親子で夏休みに制作したちぎり絵。実は、大きな絵を切り分けたもので、1人1パーツ担当しました。そのパーツをつなげて貼り合わせる作業を体育館で行いました。役員の方と一緒に1人1人丁寧に貼っていき、一つの絵が完成しました。「こんな絵になるんだ!」という驚きの声や「すごい!」という感動の声がたくさん聞こえてきました。
北校舎1Fに掲示されますので、ご来校の際はご覧ください。
毎月10日はあいさつの日です。二学期のトップバッターは2年生でした。自分で作ったタスキを掛け、元気いっぱいのあいさつを中条小学校に響かせていました。
約40日あった夏休みもいよいよ終わりが近づいてまいりました。早く子どもたちに会えることを学校職員一同楽しみにしております。
さて、7月21日に配付しました「8月、9月前半の児童下校時刻・予定表について」では、8月30日(月)の下校時刻を11:50とお知らせいたしましたが、下校時刻を11:35と変更します。
なお、スクールバスの発車時刻は、11:50となります。9月の下校時刻、予定表は改めて2学期が始まりましたら配付いたします。
校舎改築の状況はこちらをご覧ください↓
https://www.city.tainai.niigata.jp/kurashi/kyoiku/kaitiku.html